カテゴリ
全体 きょうのできごと 思想の世界 建築のこと/都市のこと おいしいもの かわいい 映画 おんがく 本 旅行 まほママ作品集 つくったもの 写真 ワークショップ・パーティー こどもごころ製作所 memo 未分類 以前の記事
2011年 01月 2010年 10月 2010年 04月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 link
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2006年 02月 27日
久々に英語を話した。
なんか興奮した。 英語って興奮する言語。 私だけ? 英語を話す時と日本語を話す時では使ってる脳が違うとか聞いた事がある気がするけど、ほんと? ▲
by mahooo03
| 2006-02-27 01:55
2006年 02月 15日
最近、再会の嵐。 最近、人ごみで目を凝らすと、知り合いがいる。 このあいだ、新宿で偶然、中学の元2の友達に会った。 落合さん。 就活の、裏技を教えてもらう。 実際使えるかは別として、知りたい方は私まで問い合わせを(笑)。 昨日、説明会の後、新宿でちくりんを目撃。 ちなみに、その時一緒にいた、説明会で一緒になった女の子は、その直後にアメリカ留学中に一緒だった友達を目撃している。 今日はグループディスカッションの後、表参道に寄ったら、たんくんの後輩さん達に出会った。 その後、大好きなカフェに寄ったら、またミスチルの田原さんに出会った☆ 運命かも、運命かも、運命かも。 こんな私の話につきあってくれて、心優しい林くんどうもありがとう。 mixiでは、小学校4年生以来会ってない友達に再会。 そして今日は、小学校2年生まで同じクラスでよく遊んでいたんだけど、それ以来会ってない 友達のお母さんが、 通りがかりに母の職場に訪ねて来てくれたらしい。 再会の嵐。 ほそきさんとか的に言うと、そういう時期なのかしらー。 そういえば、なつこは、「もうすぐうちの犬が大殺界だから改名しなきゃいけないの!」とか言ってたな。 ▲
by mahooo03
| 2006-02-15 20:30
| 思想の世界
2006年 02月 14日
2006年 02月 13日
転びました。 そうです、表参道ヒルズで。 オープン二日目の、表参道ヒルズで。 ![]() 場所としては、このおっきい階段を降りきったところです。 何て言うのだろう、あれは。 飛行機に乗るときによく持つみたいな、ひっぱるタイプの荷物。 あれ、あの混雑の中引っ張ってる人がいて。 その人が流れと直角に私の前をさえぎったから、全く見えず。 ひゃ〜 叫び声と共に、私が姿を消した というのは母の目撃談。 表参道ヒルズでダイブした人、もしかして私、第1号かも。 どうなんですかね、森ビルさん? ▲
by mahooo03
| 2006-02-13 00:43
| 建築のこと/都市のこと
2006年 02月 12日
2006年 02月 11日
戦争とか紛争とか。 オリンピック中の停戦。休戦? を、お約束したらしい。 オリンピック中、できるんなら、そもそもやめたらいいんじゃないのか。 と思っちゃうけど、そう簡単な話じゃあないのかしら。 ▲
by mahooo03
| 2006-02-11 21:32
| 思想の世界
2006年 02月 11日
http://tenplusone.inax.co.jp/archives/2006/02/10165741.html みんなで見よう、脇坂さんのお仕事。 このブログ、なんだか気づいたら、のべ20000clickを越えていました。 すごいっ! 20000人で見よう、脇坂さんのお仕事。 ▲
by mahooo03
| 2006-02-11 12:32
| 建築のこと/都市のこと
2006年 02月 10日
![]() 大学で徹夜してるとき、 誰かがコンビニに行くと、みんなが色々頼む。 ヨーグルト、とか、コーラ、とか、リポDとか、おにぎり、とか、甘いパン、とか。 みわくんが買い出しに行く時、 「かわいいヨーグルト」 とか課題出されてたよね。 今、かわいい烏龍茶と書いて、それを思い出して懐かしい製図室。 ▲
by mahooo03
| 2006-02-10 21:15
2006年 02月 06日
ユーキャンのCM。 織田裕二が英会話の練習。 "How much do I owe you?" 私、あなたにいくら借りてますか? なんであえてそれ? "R"の音とか、難しい発音がないのを選んだのかなぁ。 にしても、他にもっと色々あっただろうに。 コニタンもやってるそのCM。 文法なんていらないんですねー みたいな事を言っちゃった。 逆じゃない? 文法とか、単語とか、しっかり知ってれば、 しゃべったり聞いたりなんて、必要に迫られた時に、必ずついてくる。 と私は思う。 ま、コニタンが悪いわけじゃないんだけど。 NOVAのCMも、「生きた英語」と言って、 copycat! copycat! とか言ってるけど、それって生きた英語なの? そんなのを覚えるのって、生きた英語とは違うんじゃないかと思う。 そんなの言えたって、しょうがなくはないですか? 何をしゃべるかの方がよっぽど大事。 で、最近読んだ本。 ![]() 『日本は世界で唯一の「情緒と形の文明」である。いま日本に必要なのは、論理よりも情緒、英語よりも国語、民主主義よりも武士道精神であり、「国家の品格」を取り戻すことである。』 大正末期から昭和の初めにかけて駐日フランス大使をしていたポール・クローデルさんという詩人がいたそうです。 その人の言葉。 「日本人は貧しい。しかし高貴だ。 世界でたった一つ、どうしても生き残ってほしい民族をあげるとしたら、それは日本人だ。」 日本人としては、嬉しいです。 ▲
by mahooo03
| 2006-02-06 11:17
| 思想の世界
2006年 02月 05日
高島屋が好きだ。 特に二子玉川の高島屋が好きだ。 今日よく考えたら、かれこれ20年も通っている。 母も高島屋が好きらしい。 なんか暇だな、と思うと、だいたい高島屋に行ってしまう。 何か欲しいものがある時も、ほとんどの場合高島屋に向かう。 とは言え、私は回し者でもなんでもありません。 そんなこんなで、ちょっとした探し物をしに、今日も高島屋に行ったわけです。 成城からバスに乗って二子玉川に向かう。 道が混んでいる。 進まない。 右を見るとスリーエフ。 人だかり。 撮影だ。 スピードワゴン。 品川庄司。 ミムラ。 ウドちゃん。 はまちゃん。 おぎやはぎ。 (見つけた順。) もっといたけど、あとはわからず。 個別で出ても全然おかしくないような人たちなのに、なんでこんなに集まっているのか。 ![]() 写真を撮ってみたものの、何がなんだか全くわからず。 その時にちょうどメールをしていたみきちゃんに、 「今バスに乗ってたら、同時多発お笑い芸人。」 と返信したところ、 「全く状況が飲めません。」 とお叱りを受ける。 ごもっとも。 アンガールズと次長課長に会いたい。 ▲
by mahooo03
| 2006-02-05 00:20
| きょうのできごと
|
ファン申請 |
||